こんにちは、おかてんです。
最近、プログラミング学習がしたくて、オンライン学習サービス「Udemy」を受けてみました。
今回はUdemyを選んだ理由と受けてみた感想を描いていきます。
■Udemyの「実践 Python データサイエンス」の評価は?〜初心者向け〜
■Udemyの「技術者のためのPythonデータ分析」を受けてみた感想
■プログラミングを楽しみたければ「Rubyで作る!ビットコイン自動売買システム」を受講するべき
■Udemyの「みんなのAI講座」を受けてAIの基礎を身につけよう
目次
プログラミングで自分の市場価値を上げる
「Udemy」を紹介する前に、僕がなぜプログラミング学習をしようと思ったのかを説明します。
それは自分の市場価値を上げるためです。
自分の市場価値を上げると何がいいか?
自分の市場価値を上げられるのなら上げたいですよね。
でも、ぼんやりとそう思っているだけで市場価値を上げると「どんなメリットがあるのか?」を理解している人は少ないのではないでしょうか?
自分の市場価値を上げるメリットは仕事に困らないことです。
「いやいや、自分は大企業で安定した業界にいるので別に仕事に困ることはないし!」
と思っている方がいるのならそれは間違いです。
確かに一昔前は時代の流れが遅く、1つの専門的な知識があれば仕事に困ることがありませんでした。
しかし、今は時代の流れがとても早く、どんなに安定している企業でも事業の転換を素早く行わないと生き残ることができません。
そのため必要とされるスキルがどんどん変化していきます。
自分の市場価値を上げて、いつ会社が傾いても大丈夫なように準備しておくことが必要なんですね。
なぜプログラミング学習すると自分の市場価値が上がるのか?
先程、必要とされるスキルがどんどん変わると言いましたが、プログラミングはこの先ずっと必要とされ続けるでしょう。
なぜなら、僕たちの身の回りにはほとんどのものがプログラミングで構成されているからです。
どんなに事業が変わろうが、それが成り立っている根幹にはプログラミングが使われていますね。
そのため、プログラミングができる人材は必要とされています。
2020年から小学校でプログラミングが必修化することはご存知ですよね?
政府がこのような計画に乗り出したということはプログラミング人材が不足しているのです。
あなたも早くプログラミングスキルを身につけて、市場価値を上げましょう!
Udemy(ユーデミー)とは?
それでは「Udemy」の紹介をします。
「Udemy」は世界最大級のオンライン動画学習サービスのこと。
「Udemy」という名前の由来は “accademic for you” から来ていまして、「Web上の学習の民主化」を目指しています。
僕はプログラミング講座を受けていますが、それ以外にもビジネスやデザイン、趣味など様々なジャンルを学ぶことが可能。
アメリカ発祥なので英語が多いですが、最近は日本語の動画も充実してきているので、目的にあった動画も日本語で見ることができます。
また、「Udemy」は講座を受講するだけでなく、講師側になることも!
自分の自信のある専門分野があれば、コンテンツを作り、審査が通れば公開できます。
「Udemy」を選んだ理由
数あるプログラミング学習の中で、僕が「Udemy」を選んだ理由はこちらです。
オンラインだからいつでもどこでも学習できる
時間がない社会人でもオンライン動画ならいつでもどこでも受けることができるので便利ですね。
スマホでも見ることができるので移動中の合間に学習することもできます。
しかも購入してからも何回も動画を見ることができるので復習もしやすいと思いました。
自分のペースで、作業を進めたい人にはお勧めです。
セールが多く、安い
正直値段が安いというのがUdemyで学習しようと思った一番のきっかけです。
普通のプログラミングスクールだと1ヶ月で10万円以上するんですよね。
その点Udemyはセールをやっていることが多いので1つのコースを数千円で購入できます。
書籍くらいの値段で買えるので、本を買って自分で勉強するより断然こちらの方がいいですね。
本だと途中で挫折したり、結局読んだけど身につかなかったということが多々。
僕も本はあまり続かなかったので、動画を見ながら手を動かした方が身につけやすと思い、購入してみました。
30日間の返金保障がある
これは気軽に購入しやすいですね。
「自分の思っていたものと違う」
「説明がわかりづらくてためにならない」
と思ったら返金することができます。
30日間という期限があるので、購入してからは早めに取り掛かることをお勧めします。
ただ、僕が今まで受けてきた中でそのように思ったことがないので返金の経験がなく、動画の質は高いと思いますね。
「Udemy」を受けてみて
では、実際に「Udemy」のオンライン動画を受けてみた感想がこちらです。
ちなみに私が受けたのは「みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習」という講座です。
みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習
質問機能がある
プログラミング学習をしていると、必ずわからないところが出てきます。
そういう時は「ググって解決」という方法もありますが、時間がかかるし、必ず自分が望んだ回答を見つけられるとは限りません。
そういう場合でも「Udemy」には講師に質問できる機能により解決!
わからなかったことを質問すると、数日後には返ってきます。
何がわかっていないのかを文章化することで頭の整理もなりますね。
また、過去の質問から自分の疑問に合ったものを見つけて解決することもできます。
動画解説がとても丁寧
初心者だとプログラミング学習を始めるにも何から手をつけたらいいかわかりませんよね。
特に最初につまづくのは環境構築だと思います。
「Udemy」なら環境構築もOS別で手順を丁寧に解説してくれるので、WindowsでもMacでもOK!
環境構築だけでなく、基本的な知識・コードの書き方など、一から丁寧に教えてくれます。
講座にもよると思いますが、基礎から教えてくれるのでわかりやすいですね。
僕が今受けている「みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習」のサンプル動画がこちらです。
これで雰囲気を掴んでいただければと思います。
1動画あたりの時間が短く、集中しやすい
1動画あたりの時間が長いと、集中力が切れたり、動画を中断することが多く、再開した時には内容を忘れちゃったりします。
コードを書きながらとなるとさらに時間がかかり、「もういいや」と続けられなく可能性も。
一方で「Udemy」は1つ1つの動画が短いので、集中して取り組むことができます。
1つずつこなしていくことで達成感を味わうことができ、モチベーションを維持にも繋がるんですね。
さらに動画ごとに目的が明確なので、自分が何を学んだのかが良くわかり、身についていることを実感できます。
最後に
「Udemy」のオンライン動画は本当にオススメです。
プログラミングに関しては、特に初心者の方でも簡単に学ぶことができます。
値段も安く、同じ値段で書籍を買うよりは動画の方が手を動かしながらなので、身につけやすいですね。
また、プログラミング以外にも色んな動画があるので、自分の目的にあったものを試してみるといいでしょう。
- 学習にあまりお金をかけたくない人
- 仕事に追われてあまり時間が取れない人
- 本で学ぼうとしたが挫折したり、結局身につかなかった人