こんにちは、おかてんです。
最近、AIや人工知能という言葉をよく耳にするようになりましたよね。そんな中でも機械学習という言葉を聞きませんか?
機械学習は人工知能を実現するための一つの手段です。
現在、第三次人工知能ブームが到来しており、その火付け役となったのが機械学習なんですね。
つまり、機械学習を学べば人工知能ブームで活躍することも可能。
さらに機械学習によく使われるPythonは2017年のプログラミング言語別平均収入では第2位となっています。
機械学習やPythonを使えるだけで就職や転職に有利になるかもしれません。
また、機械学習は高度なスキルが要求されると思われがちですが、意外にそうでもありません。
確かに研究者などは難しい数式や理論を学ばないと身につかないスキルもありますが、理論はある程度だけ知ればよくて、プログラミングでは簡単なAPI(色んな機能が使えるツール)を組み合わせるだけで開発できることも多いので、数式や理論が苦手な方でも対応できます。
特に初心者から始める人にとってはPythonはオススメのプログラミング言語になっています。
それでは機械学習を学べるオススメのプログラミングスクールを5つご紹介します。
PyQ
場所 | オンライン |
期間 | 1ヶ月〜 |
受講形態 | 教材を進めながら独学。メールで質問やメンターに相談も可能。 |
料金 | 2980円〜 |
PyQはオンライン型のプログラミングスクール。
経験の有無を問わず色んな人が学ぶことができます。
例えば
- 完全なプログラミング初心者
- 文法だけは知っている方
- 別のプログラミング言語なら書ける方
など受講者の経験にあったレベルの教材が用意されているので、そこからスタートすることで効率よく学習することができるんですね。
あとは環境構築を気にしないで学習することができるのも一つの特徴。初心者が一番つまづきやすいのは環境構築です。
PyQで学習するときはプログラミングを書くためのエディタとそれを実際に実行する環境がWebアプリケーションで用意されているので環境構築の必要がなく初心者でも挫折することなくすぐに学習を開始できます。
もちろん機械学習についても学ぶことができ、データ分析などもこちらの動画で雰囲気をあじ雨ことができます。
PyQの一番のポイントはクエストをこなすことで自分のレベルがどんどん上がっていくこと。
クエストとはいわゆるレッスンのことで、それをどんどんクリアしていくことで自分のレベルが上がり、クエストの難易度も上がっていき、ゲーム感覚でプログラミングを学習することができるんですね。
PyQはプログラミング学習を楽しく継続できるプログミングスクールとなっています。
侍エンジニア塾
場所 | オンライン |
期間 | 1ヶ月〜 |
受講形態 | メンターと相談しながら独自のカリキュラムを受講。 |
料金 | 138000円(税別)〜 |
侍エンジニアもオンラインのプログラミングスクールです。
Python以外にもRubyやSwift、C♯など様々なプログラミング言語を扱っています。
マンツーマン形式のレッスンで、個人にあったオーダーメイドのカリキュラムで学習を進めることができるのが特徴。
一般的なプログラミングスクールだと、メンターなどが付いてくれて学習するのですが、カリキュラムなどは他の人と同じものを使うので自分に合う合わないで学習効率が大きく違ってきますよね。その点、侍エンジニアではオーダーメイドなので心配いりません。
また、自分が何を学びたいのか?どんなスキルを身につけたいのか?というのがぼんやりしている人も安心してください。
受講する前の無料体験レッスンで、その時から何をゴールとするのか?という目標設計をしてくれ、その時点でカリキュラムを作ってくれることも。
とにかくマンツーマンでのサポートが手厚いのも特徴の一つですね。
あとは、自分自身のスキルのポートフォリオも形成することができます。
プログラミングをやるからには手法だけを学ぶのではなく、きちんと役立つものを作ったということが証明できれば、就職・転職時の面接でも語れますよね。
侍エンジニアではオリジナルアプリの開発も支援しており、自分のスキルが可視化しやすくなり、就職・転職の面接にも受かりやすくなります。
さらに、現場でもそのスキルが生きてくるので仕事に就いてからも安心。
また、プログラミングを学ぶだけでなく、その前の企画や要件定義についても経験することができ、エンジニアとしての幅を広げることも可能なんですね。
Udemy
場所 | オンライン |
期間 | 期間は特になし |
受講形態 | オンライン動画で学習。質問機能有。 |
料金 | (セール時)1200円〜 |
Udemyはスクールではありませんが、オンライン動画学習ツールです。
自分が学びたい講座を1つずつ購入し、動画で学習を進めていスタイル。
動画なので受け身になりそうなのですが、ほとんどの動画が自分でプログラミングをしながら学習するので、身につけやすいと思います。
質問機能もあるので、詰まった時はそれを利用することでエラーで挫折することなく学習を進めることができます。ただ、オンライン動画なのでスクールほどは反応良くありませんので、ある程度自分で調べられるようになっておくとスムーズにいくと思います。
また、スマホでも視聴できるので移動時間でも有効活用が可能に。
値段は1講座あたり1万円前後が多いのですが、頻繁にセールをやっているので数千円で購入することもできます。
ちなみに僕がオススメする機械学習に関する講座はこちら。
Aidemy Premium Plan
場所 | オンライン |
期間 | 1ヶ月〜 |
受講形態 | メンターと相談しながら独自のカリキュラムを受講。 |
料金 | 199800円(税別)〜 |
Aidemy Premium Planはオンラインのプログラミングスクールです。
基本コースとしては8週間を集中的にマンツーマンでレッスンし、最先端のAIスキルを身につける事を目標としています。
特に注目したいのはデータ解析に適した専用の仮想環境(GPU環境)が用意されていること。
GPUとはGraphics Processing Unitの略で、画像や動画のような容量の大きいデータを処理するときに使用されるものです。機械学習の1つであるディープラーニングと呼ばれる技術を使ったプログラミングでは大量のデータを扱うことが多いので、GPUを使われることが多いのです。しかし、個人で用意するととんでもない金額が必要なのでとてもじゃないですが、買うことができません。
現場ではもちろん用意されていることが多いですが、現場に入る前からスクールであらかじめGPUを使った学習できるのは貴重な体験ですね。
では、Aidemy Premium Planではどんなスキルを身につけることができるのか?
Aidemy Premium Planにはたくさんのコースがあり、こちらがコースの一例となっています。
- Python入門
- ライブラリ(Numpy/Pandasなど)の使い方
- ディープラーニング
- 自然言語処理
- 深層強化学習
初心者から経験者まで幅広く学習に適したコースが用意されています。Pythonの基礎から学び、ディープラーニングや自然言語処理などの機械学習についても学ぶことができます。
さらに、8週間の集中訓練講座では受講生に会ったカリキュラムをオーダーメイドで作成し、それに沿った学習を進めていくので、自分が希望するスキルを身につけることができるんですね。
「プログラミングは学びたいが、目的がぼんやりとしていて特に取得したいスキルはない」という方でもメンターのサポートがあるので、自分はどんなスキルを身につけたいのか?というのが自ずと見つかると思います。
TechAcademy
場所 | オンライン |
期間 | 1ヶ月〜 |
受講形態 | メンターと相談しながら独自のカリキュラムを受講。 |
料金 | 129000円(税別)〜 |
TechAcademyは第13回e-Learning大賞「プログラミング教育特別部門賞」を受賞しており、プログラミングにおける王道のスクールで、最近特別コースとして、最近Pythonコースを設けました。
特徴としては週2回のメンタリング・マンツーマンレッスンで手厚いサポートを受けることができること。
なので、少し受け身の人でもメンターの方に引っ張ってもらうことで、自分のやりたいことや身につけたいスキルが明確になり、学習の継続もしやすくなるんですね。
内容としては機械学習の基礎を学ぶことができます。
- 手書きの数字の画像認識
- データセットから花の種類を分別
- 住宅価格の予想
- ビットコインの価格変動を予想
学習の流れとしては
教材として使用する書籍を読む
↓
プログラミングで開発する
↓
わからないところはメンターに質問・相談
となっています。
開発中につまづいても、週2回のメンタリング以外にチャットツールで質問も出来るので、効率的に学習を進めることができます。
こちらの動画でも雰囲気がわかるので参考にしてください。
結局どのプログラミングスクールがいいのか?
色々と紹介しましたが、正直それぞれの学習スタイルやスクールのメンターで合う合わながあるので、一概にこのスクールががいいと順位付けは難しいですね。
安さならUdemyやPyQですが、自分でググって解決するということに慣れている方でないと挫折してしまう可能性もあります。
全くのプログラミング未経験で1から勉強したいという方は侍エンジニアやAidemy、TechAcademyあたりを受けてみるのがベストかなと思います。
ただ先程言った通り、どのスクールが良いのかという順位付けは難しいので、それぞれオンラインでの無料体験レッスンを受けてみて、どのスクールが自分に一番合っているのか、まずはそこで見極めるのも一つの手です。
最後に
最近は情報化社会となり、どんどんIT化が進みエンジニアが必要とされています。
特に機械学習は最も注目されているスキルの一つで、現在は国内に扱える人が少ない上に高収入を目指せるということで狙い目かなと思います。
さらにAIブームのおかげで、機械学習の価値というのは急上昇しています。
AIに仕事が奪われると心配する前に、AIを作る側に回ってその不安を一蹴し、自らの将来を安定させてみませんか?