副業としてのブログが本業につながる理由

ブログ

スポンサーリンク

こんにちは、おかてんです。

僕がブログを始めてから1ヶ月が経ちます。

ブログが始めた理由の一つとして、収益を発生させて小遣い稼ぎがしたいというのがあります。

ただ、僕は会社で勤務しているので収益が発生すると副業扱いになります。

一応僕の会社でも副業は禁止されてるっぽいです。←あんま知らない

現在は収益0で副業と呼べるほどではありませんが、将来的には収益を上げることを目標にしています。

もし会社に何か言われた際には、

「本業にも役に立っているんだ!」

と言い訳を作っておくのもいいのかなと考えました。

さらに、世の中の流れとしては政府が副業を推奨していたり、法律でも禁じられているわけではないので、副業しても全く問題なしで、心配することはありません。

 

ポジティブ思考になり仕事の悩みを解決できる

仕事をしていると悩み事は絶えないですよね。

ブログを始めるとそんな悩みも解決できちゃいます。

例えば

「残業ばっかりしんどいな〜。毎日定時で上がりたいな〜。」

「でも、仕事も全然終わらないし、何かいい方法はないかな〜」

と思ってる場合。

普通ならここで終わってしまいます。

せいぜいちょっとだけ考えて、やっぱ解決できないで終わる程度でしょう。

でもブログをやっていると

これを解決して、ブログに書いたら読んでもらえるんじゃね?

とポジティブ思考になります。

今までは問題や悩みがあれば、一気にやる気をなくしていましたが、ブログだとチャンスになると思い始めました。

それに関する記事を作成すると、その問題・悩みが解決されるのです。

なぜなら、記事として書き上げるためには自分の頭の中で整理し、具体的な解決策を示唆しなければいけません

整理していく中で、自分なりの解決策を見つけ出し、それを文章化しブログに落とし込むという一連の流れを経て、自分の血肉となります。

 

例えば、僕はアウトプットが苦手だったのでこのような記事を書きました。

アウトプットが苦手な人の特徴

「アウトプットが苦手」という自分の悩みをブログに書くことで、自分の頭が整理され、解決策を考え出し、以前よりアウトプットの量が増えました。

 

読者目線で資料作成ができる

ブログをやっているからには誰かに読まれなければ意味がありません。

その時に、

「このブログ読みにくい」

「言っていることがよくわからない」

「あんま役立たないな」

と思われると読まれなくなりますよね。

ブログを書いていると、読みやすい文章や読者に役に立つような記事を常に考えるようになります。

仕事でもこの思考が身につきました。

会社で資料作成をしている時も

「これって上司が読んだらどう思うだろう?」

「今日の会議の人はどういう事前知識があるんだっけ?」

と読み手側の気持ちを常に考えるようになりました。

そうすることで、上司に説明するときや会議もスムーズに進行でき、情報の漏れや無駄な情報提供が少なくなりました。

 

大事なのは収益目線

「別にブログを書かなくても身につけられるのでは?」

「わざわざブログで書く必要があるのか?」

と思った人もいるかもしれません。

しかし、自分一人でテキストファイルや紙に書いてやろうと思っても、おそらく途中でやめてしまいます。

では、なぜブログだとそれが可能か?

それは収益になるからです。

会社から「利益を出すためにはどうやって仕事をしていくべきかを考えろ!」と常々言われているので、その考え方でいくと自分が抱えている問題も収益目線で解決してもいいですよね。

しかも会社だと、特に大企業では、自分がやった成果が実際に会社の収益にどれだけ繋がっているのかなんてよくわかりません。

一方、ブログならPVでどれだけ読まれているか、そこからどれだけ収益に繋がっているがすぐにわかります。

このモチベーションというのが非常に大事で、結局「仕事の悩み解決」にせよ、「読者目線で資料作成」にせよ、収益を上げることを目的にして、試行錯誤した結果身についたものです。

ブログを始める時は収益を意識すると、より本業へと繋がります。

 

まとめ

ブログが本業に繋がることを説明してみました。

「ブログを書く」というのは、1記事かき上げるだけでもかなりの労力を費やしますが、それが本業にも繋がればそれがモチベーションにもなります。

ブログを副業として始めようしている人は本業にも繋がるのでオススメします!

ブログが本業に繋がる理由
  1. 仕事の悩みを解決できる
  2. 読み手の気持ちで資料作成できる
  3. 収益目線が根幹となっている

スポンサーリンク