転職する気がない人こそ転職の準備をすべき3つの理由

プログラミング

スポンサーリンク

こんにちは、おかてんです。

皆さんは転職したいと思ったことがありますか?僕はほとんどありません。

なぜなら会社での人間関係や仕事内容などにほとんど不満はないからです。あるとすれば給料が多くはないことですかね。それでも他の会社と比べるとましな方かなと思うので、大きな不満ではありません。

ただ、そんな恵まれた環境にいますが転職の準備はいつもしています

ここでいう転職の準備というのは他の会社でも通用するようなスキルを身につけることです。

今の会社に不満がないならそんなこと考える必要があるの?と思う方もいるかもしれませんが、転職する気がない人ほど転職の準備をするべきです。

今回は転職する気がない人でも転職の準備をすべき理由と準備の方法についてご紹介します。

 

転職の準備をすべき3つの理由

では、まずは転職の準備をすべき理由についてご説明します。

仕事内容が大きく変化する

1つめの理由は今やっている仕事内容が大きく変わることです。

仕事内容が変わる原因は大きく2つあります。

  1. IT化により単純作業が自動化される
  2. スキルの需要が変わっていく

1つ目はIT化によって今ある仕事が奪われることです。現代社会はIT化によりとてつもないスピードで成長しています。最近よく聞くAIなんかが良い例です。事務仕事なども徐々にAIに代替されていくでしょう。

 

2つ目は社会の変化がにより、会社で必要とされるスキルが変化することです。これに関しては専門性の高いスキルでもあり得ます。

会社としては今の事業がどれだけ業績が良くても、変化が大きい社会では将来的に事業の方向性を何度も変える必要があります。専門スキルの需要も日々移り変わるので、会社の事業に沿わず必要のないスキルになれば一気に需要がなくなります。そんな中で任された仕事が自分が興味のない仕事だったらどうでしょうか?もちろん、どんな仕事でも全力で取り組むというのは大事ですが、やはり仕事をするからには自分が楽しいと思えるようなことをしたいですよね。

 

このような理由で、仕事内容が変化し、自分に合わない仕事・楽しくない仕事を任された時に、転職の準備をしていれば思い切って転職することも可能です。

 

人間関係が変わる

人事異動などが発生し、仕事が変わると人間関係も変わることが多いです。

そんな時に周りの人たちがどんな人なのかはかなり重要ですよね。

例えば、一緒に働く人がこのような人たちだったらどうでしょうか?

  • 高圧的な態度をとる上司
  • 愚痴ばかり言う同量
  • 仕事が全くできない後輩

こんな環境、想像したくもありませんよね。毎日会社に行くのが嫌になりそうです。

人間関係に悩まされてもすぐに転職できるように今のうちから準備をしときましょう。

 

自分の市場価値を把握するため

3つめは自分の市場価値を理解するためです。

1つの会社にいると世間一般的には自分がどれくらいの価値があるのかわかりませんよね。

転職の準備をするということは他の会社でも通用するようなスキルを身につけることです。

そして、それがどれだけ通用するのかというのを知っておく必要があります。

自分のスキルを見直してみると、自分って実はスキルがめちゃくちゃあって今の給料よりめちゃくちゃ稼げそうじゃんとも思うかもしれません。

試しにMIIDAS(ミイダス)を使って今の自分ならどれくらいの給料をもらえるのかをやってみるのもありかもしれません。

 

どうやって転職の準備をする?

ここまでで転職の準備の必要性を理解してもらえたらなら、次にやることは転職の準備ですね。では、転職の準備はどのようにすればいいのでしょうか?

僕の答えとしてはプログラミングを学び、副業にすることです。

ここで大事なのが副業にすることです。副業にするとお金をもらえるだけのスキルがあるということなので、急に転職へ意欲が湧いてもそのスキルを生かすことができればプログラミングに限る話ではありません。

★合わせて読みたい

プログラミングを学ぶ

まずはプログラミングを学ぶことから始めましょう。

プログラミングスクールに通うか、オンライン動画学習ツールを利用するかの2択がオススメです。

今回紹介するのは3つです。

  1. 侍エンジニア塾
  2. Skill Hacks
  3. Udemy

それぞれどのような人にオススメなのか?どんなことを学べるのかをご紹介します。

 

侍エンジニア

対象者 超初心者
場所 オンライン
期間 1ヶ月〜
受講形態・特徴 日本初のマンツーマンレッスンを開始したプログラミングスクール。
生徒一人一人に合ったフルメイドオーダーカリキュラムを作り学習を進める。
自分だけのオリジナルアプリを作成。
プログラミングだけでなく、仕事の獲得方法も教えてくれる。
料金 168000円(1ヶ月)〜(税別)

侍エンジニア塾はプログラミングを全くやったことない人向けです。生徒専用のカリキュラムが作成されるので、レベルに合った学習ができます。

オリジナルアプリを開発することで1から自分で作り上げた自信がつき、プログラミングで稼ぐイメージをつけやすくなります。

侍エンジニア塾では無料体験レッスンも受けることができ、その時から何をゴールとするのか?という目標設計をしてくれ、その時点でカリキュラムを作ってくれるんですね。もちろんスクールに入るかどうかは別ですが、無料体験レッスンでもサポートが手厚いのがわかります。

さらに侍エンジニア塾ではプログラミングだけでなく、仕事の獲得方法も学ぶことができます。

プログラミングスキルをつけた後はどうすれば稼げるようになるのか?というのがわからないと思いますが、侍エンジニア塾ではそのノウハウも教えてくれます。受講中に案件を獲得している人もいます。

★合わせて読みたい

 

 

Skill Hacks

対象者 初心者
場所 オンライン
期間 無期限
受講形態・特徴 動画でWebアプリケーションを開発しながらプログラミングを学習。
わからないところがあれば適宜質問し、講師は即レスしてくれるのが特徴。
値段も非常に安く設定されている上、受講者の評判もかなり良い。
料金  69800円(税込)

この教材の特徴はSkill Hacksは現役エンジニア兼プログラミング講師の迫佑樹さんが教えてくれます。迫さん自身も大学生の頃にプログラミングでバリバリ稼いでいました。

  • 動画教材がとてもわかりやすい
  • 質問への対応が迅速で丁寧
  • 料金が安く、無期限に学習できる

94本のわかりやすい動画コンテンツと無期限のLINE@サポートがついていて69800円は非常にリーズナブルですね。

 

無料お試し動画も用意されているので、学習の雰囲気もつかむことができます。

 

Udemy

対象者 初心者〜中級者
場所 オンライン
期間 無期限
受講形態・特徴 オンライン動画で学習。スマホアプリもあるので移動時間などでも学習可能。
質問機能もあるので課題を解決しやすい。
独学や自分で調べることが苦じゃない人にオススメ。
料金 (セール時)1200円〜

Udemyは世界最大級のオンライン動画学習プラットフォームです。

自分が学びたいスキル、開発したいアプリについて検索するとそれに関する講座が表示されるので、開発したいアプリが作れる講座を試してみましょう。

 

例えば、iOSアプリで調べると以下のような講座が表示されます。

値段は1講座あたり1万円前後が多いのですが、頻繁にセールをやっているので数千円で購入することもできます。

質問機能もあるので、詰まった時はそれを利用することでエラーで挫折することなく学習を進めることができます。ただ、オンライン動画なのでスクールほどは反応良くありませんので、ある程度自分で調べられるようになっておくとスムーズにいくと思います。

また、スマホでも視聴できるので移動時間でも有効活用が可能に。

Udemyで自分が開発したいアプリの講座を見つけて、アプリ開発の実績を積みましょう。

 

プログラミングを副業とする

プログラミングスキルをつければ、副業していきましょう。

プログラミングで稼ぐところまでいくには、仕事を受注してこなす必要があります。仕事を受注するためにクラウドソーシングで案件を受注。クラウドソーシングとは、企業や個人などが不特定多数の人に作業を募集し、副業したい人が応募して案件が受注できれば、収入につながるという流れです。

僕が使っているのはCrowdWorksです。

自分が今まで経験したプログラミング言語や開発したアプリをキーワードとして仕事を検索できます。

例えば、「Rails Ruby」と検索すると、以下のような仕事の一覧が出てきます。

仕事内容を確認し、自分にできそうなら応募することで案件を獲得することができます。ただし、他の人も応募している可能性もあるので、自分のスキルや開発したアプリをポートフォリオとして提示する必要があリます。案件を獲得するためにはアプリ開発の経験をきちんと積みましょう。

 

最後に

どれだけ現状の会社に満足していても転職の準備として副業をすることをオススメします

プログラミングに限った話ではありませんので、会社以外でも通用するようなスキルを身につけながら、副業をしましょう。それでお金を稼ぐことができれば自分の自信にもなるし、人生を豊かにできます。

スポンサーリンク