クローズドクエスチョンができない理由と改善策

仕事

スポンサーリンク

こんにちは、おかてんです。

あなたは仕事中、上司に質問するときクローズドクエスチョンで質問できていますか?

もし、自分ができていないと感じるならあなたの上司の負担が大きくなり、
「あいつは使えないやつだ、自分で何も考えていない」
と思われあなたの評価も下がる可能性があります。

逆に適切なクローズドクエスチョンをすることができれば、上司の負担が減り、自分自身も考える習慣がつき、仕事の成果も出やすくなります。

もし、クローズドクエスチョンで質問できていないと感じているなら今日から改善してみましょう!

 

クローズドクエスチョンとは?

クローズドクエスチョンとは「はい or いいえで相手に回答を求める質問」です。

仕事を進める上で、上司に確認を取る時によく使うと思います。

「この作業をこのように進めようとしていますが、大丈夫でしょうか?」
というのがクローズドクエスチョン

反対に

「この作業の進め方ってどうしたらいいでしょうか?」
と聞くのがオープンクエスチョンです。

クローズドクエスチョンの「このように進めようとしています」というのがポイント。
ここが自分はこう考えましたと上司に確認を取るだけなので上司は答えるのが楽なんですよね。

一方、オープンクエスチョンだと「どうしたら?」という方法を0から聞くことになるので上司の負担は大きくなるので良くありません。

さらに、クローズドクエスチョンを常にできるようになると仕事の進め方も劇的に上がります。
なぜなら、何事も自分で考える癖がつくからです。

クローズドクエスチョンと言っていますが、実際は質問ではなく単なる確認作業となり、その前に自分で考える作業があるので、身につけておくと非常に便利です。

 

なぜできないのか?

会社の研修とかでクローズドクエスチョンについて聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?

「上司は忙しいので、なるべく負担をかけないように時間がかからない質問の仕方をしましょう!」などと僕は教わりました。

しかし、僕自身も仕事を始めたての頃はわかってはいたもののなかなか実践できませんでした。

このように知っているが実践できていない人は意外と多いのではないでしょうか。

 

多くの人が知っているはずなのに、なぜクローズドクエスチョンで質問できないのか?

その原因は自分に自信がないからです。

自分に自信がないと

  • 「これでいいですか?」という自分で考えた質問が大幅に間違っていないか不安になる
  • 何回も方向性が間違ってしまうと「こいつ本当に考えているのか?」と思われないかと不安になる

などと考えてしまいます。

そのため、自分が間違わないような逃げの質問として、「どうしたらいいですか?」というオープンクエスチョンになってしまいます。

確かにそれなら自分の考えを上司に伝えないので、自分の考えが間違っているかどうかは伝わりません。

しかし、それは上司に考えさせているので負担が増えることになり、結局あなたの評価も上がらないので、もしオープンクエスチョンをよくしてしまうと感じるなら改善していきましょう。

 

どうすれば良いのか?

では、どうすればクローズドクエスチョンを実践できるのか?

その方法は2つあります。

  • 常に作業の目的を意識する
  • 失敗を恐れずクローズドクエスチョンを続ける

です。

まずは作業の目的を意識することが大事です。

これは正しいクローズドクエスチョンをするための指針です。

  • プロジェクトの全体のゴールは何か?
  • その中で自分の役割はどの部分か?
  • それをいつまでに仕上げるべきか?
  • そうなると1ヶ月後はここまで、1週間後はここまで進める必要があるな
  • じゃあ今日はこの作業をするべきだな

というように大きな目標から逆算して今何をすべきか?を考えることが重要です。

そうすることで、自ずと自分で考える癖がつき、仕事の進め方わかってきます。

☆合わせて読みたい

 

次に失敗を恐れず試してみることが大事です。

自分の作業目的を考えたところで、それが本当にあっているかなんて自分にはわかりませんよね。
特に最初の方は知らないことばかりなので、不安しかありません。

しかし、そんなことを思っていてはいつまでたっても前に進むことができません。

試し始めの頃は上司にそれは違うと否定されることが続くかもしれません。

その度、今回はどこが悪かったのか?適宜自分の中で改善していきましょう。

そうすることで最初は上司とあなたの負担は大きいかもしれませんが、改善を重ねることで負担が減っていき、トータルで考えるとお互いにメリットしかありません。

オープンクエスチョンのみの場合
上司:ずっとあなたの抱えている問題を1から考える必要がある
あなた:目的を考えていないので、ずっと成長できないまま

クローズドクエスチョンに変える努力をした場合
上司:最初は間違えだらけのクローズクエスチョンが来るかもしれないが、徐々に「はい」か「いいえ」かの簡単な指示を出すだけで負担は少なくなっていく
あなた:最初は間違いを指摘されることも多いが、徐々に自分の頭で考える力がついてくる

 

質問した時の自分の進め方のどこが悪かったのか?という改善するためには言語化することが大事です。
ゼロ秒思考がオススメですね。

☆合わせて読みたい

 

 

最後に

クローズドクエスチョンを身につけたらあなたの能力も上がり、上司の負担も減り、組織としてプラスにしかなりません。

最初は失敗を恐れてなかなか自分の考えを発することはできないかもしれませんが、皆最初はそうでした。

クローズドクエスチョンを身につけて、今以上に仕事での成果を上げていきましょう!

クローズドクエスチョンの身につけ方
  1. 作業の目的を考える
  2. 失敗してもいいので自分の考えをぶつける

スポンサーリンク